☆★〜GNOBLE〜☆★
スポンサードリンクスポンサードリンク
予備校掲示板の最新スレッド20
- 【怒り】IGSインターへの恨みを晴らそうNo.6【心頭】(837)
- (1)
- IGSインターは素晴らしい実績があります(99)
- 真っ赤な嘘真っ赤な嘘真っ赤な嘘真っ赤な嘘真っ赤な嘘真っ赤な嘘(96)
- 【数理研】数理科学研究会2(787)
- 【大塚・池袋】武蔵高等予備校について語ろう【かつての名門】(289)
- 【神戸の名門】大道学園について語るスレ(233)
- 池袋理数セミナーっていいの?(566)
- 【駿台池袋校の裏】池袋理数セミナーについて(105)
- アホな奴がいる(1)
- 伸葉スクールって・・・(19)
- 成増塾 ファン(アンチファン)サイト(40)
- IRLについて教えて下さい(334)
- 「巌丈志摩予備校」(238)
- 茗渓予備校って?(50)
- ☆☆☆一.色塾について厳然たる事実を語りましょう Part6☆☆☆(98)
- 【和民】 FOREVER! 研数学館 2 【大正大學】(68)
- 増田塾ってどうですか?(278)
- 【大泉学園】アットスタディ大泉ってどうよ【優良講師?】(19)
- トフルアカデミー/ソフィア早慶予備校(331)
- 【天罰】 IGSインターの化けの皮を剥がそう No.5 【覿面】(1001)
何を考えてあんな風に教えてるのか意味不明
全国の英語塾の中で一番カス
英語専門塾が日本で一番ひどい指導してる
どこがカスでもいいから、論拠を一緒に述べてくれ。
読解は宿題として、入試とはかけ離れてる内容の英文を読ませるのだが、辞書で未知単語を調べてノートに和訳するっていう最悪の作業をひたすらやる
授業はその和訳の正しくないところをみつけ、ノートに赤で直す形式
そんなことくらい家で対訳本買えばすむ話
授業が理想の追求だから、いいと勘違いしてる
成績は最後まで伸びずに終わる
これが実際だから
数字がすべて。
浪人層が分厚くなっている第3期において実績が上がるのは当然。
進学校のエリート層を対象とした塾を名乗るのであれば
合格者数ではなく現役の合格率を尺度にすべきではないかと。
頭がいい人にはとても役立つ授業なんだよね。
抽象的な概念を伝えることで、より汎用的な英語力を培ってる。
木を見て森を見ないタイプの学習をする人
(知識詰め込みとか、私立一貫に多い)
には、その辺がついていきづらいのかもしれないなとは思う。
がんばれー
中山たちが逃げだしてグノを立ち上げた後の廃墟となった
サピエンス研究所:サピックス中学部だ。
それにしても中山は言うまでもなく小田・高橋も社員に対して無責任過ぎるな。
去年東大文U受かったけど、
高2からGNOBLEで中山先生に習ってた。中山先生の授業は読解力と単語力はかなり伸びるけど、文法、作文はビミョー。
高1のうちにネクステで文法固めといたのが正解だった。
高2からGNOBLEに入る人は文法、読解、単語はセンターは確実に欲しい。
高3からGNOBLEに入る人は文法はセンターレベル、読解、単語は二次レベルまで欲しいな。
まとめると
高2 (最初のレベル)〜(最終到達レベル)
・文法 センター〜センター
・読解 センター〜二次
・単語 センター〜センターちょい上
高3 (最初のレベル)〜(最終到達レベル)
・文法 センター〜私大
・読解 二次〜二次速読
・単語 センターちょい上〜二次
では、なにかの参考になれば幸いです。
高2からGNOBLEに入る人は文法、読解、単語はセンターレベルくまで確実に欲しい。
英作文について
・高2
高校入試〜高校入試ちょい上
・高3
高校入試ちょい上〜二次英作
目安としては
α≧JH≧α1≧J≧α2≧A≧α3(≧H)
※ただしα>α1>α2>α3、JH>J>A
前回の高1の駿台模試では偏差値70は超えていたのですが。
学校で数U・Bまでは高1終了時には終わります。
友達の様子を見ていると鉄緑の数学はいまいち自分には合わないように思うし、SEGは以前通って余りなじめなかったのでパスしたいです。
アドバイスお願いします。
自分JHなのに、α2でした...
あれは全部イコールってこともありえる?
それはないか...
どっちがいいのか悩み中です...
グノならα1とα2が同じ問題をして、α2以下は違うプリントそしたような記憶がある。
俺は少々苦労した。(涙)
421の“※ただし”以降を見れば、それがありえないことくらい分かれカス
まぁ妥当にα3だな
ちみちみ〜!!
森下社長より。
実力あげるのもいいかと。
ごめんなさい・・