☆☆☆一.色塾について厳然たる事実を語りましょう Part6☆☆☆
スポンサードリンクスポンサードリンク
予備校掲示板の最新スレッド20
- 【怒り】IGSインターへの恨みを晴らそうNo.6【心頭】(671)
- IGSインターは素晴らしい実績があります(88)
- 【大塚・池袋】武蔵高等予備校について語ろう【かつての名門】(281)
- 【神戸の名門】大道学園について語るスレ(230)
- 池袋理数セミナーっていいの?(566)
- 【駿台池袋校の裏】池袋理数セミナーについて(105)
- アホな奴がいる(1)
- 【数理研】数理科学研究会2(785)
- 真っ赤な嘘真っ赤な嘘真っ赤な嘘真っ赤な嘘真っ赤な嘘真っ赤な嘘(86)
- 伸葉スクールって・・・(19)
- 成増塾 ファン(アンチファン)サイト(40)
- IRLについて教えて下さい(334)
- 「巌丈志摩予備校」(238)
- 茗渓予備校って?(50)
- ☆☆☆一.色塾について厳然たる事実を語りましょう Part6☆☆☆(98)
- 【和民】 FOREVER! 研数学館 2 【大正大學】(68)
- 増田塾ってどうですか?(278)
- 【大泉学園】アットスタディ大泉ってどうよ【優良講師?】(19)
- トフルアカデミー/ソフィア早慶予備校(331)
- 【天罰】 IGSインターの化けの皮を剥がそう No.5 【覿面】(1001)
- 東京学力会の実態(173)
前スレが1000を越えました。引き続き「一.色塾についての」
厳然たる事実を語りましょう。
一.色塾28年略史
東京大学創立百年(1977年)粉砕を叫んだ暴○学生を中心に
1983-4年頃、金沢八景駅近くの「紳士服の一.色」に小さな塾
を開設。当時は小中学生中心の塾だった。「紳士服の一.色」の
御曹司が名目上の「塾長」となる。その後、「東大百周年粉砕」
の中心人物だった鈴.木..宏.昌を排除、一.色氏
を降格させ、現社長が実権を握り、長●と森●の二頭体制となる。
1988年3月に「有限会社ラリックス」を設立。この頃から「現役高
校生のための大学受験」路線を採用。当時、三浦半島には「現役高
校生」専門の塾予備校がなかったこともあり、1990年頃から急速に
拡大。一時は、4月の入塾時に入塾希望者が列をなすこともあった、
という。1990年代から2000年代の半ばにかけては、私立進学校の生徒
を取り込んだこともあり、質的にも上昇、2000年から2005年にかけて、
塾勢のピークを迎える。最大時の校舎は、金沢文庫(一号館、二号館)、
横須賀(北久里浜)、大船、青葉台(一号館、二号館)であった。2005
年をピークに急速に没落。合格実績は低迷。
横須賀校撤退、青葉台二号館閉鎖に続き、2010年3月には長らく本拠地
だった金沢文庫校撤退を余儀なくされた。
2012年には青葉台校を閉鎖。長野、森田の両氏は塾経営から手を引き、
北條博道氏に後を任せる。なお、有限会社ラリックスは2011年6月に
ネット教材販売ウィキタスを開始したが、2014年春には事実上活動を停止。
事実上ウィキタスはラリックスの人員整理のための過渡的組織だった。
あとは北條博道社長の大船港がいつまで持つか、だな。
前スレ
[ ☆☆☆一色塾について厳然たる事実を語りましょう Part5☆☆☆ ]
最近ちっとも書き込みないね?
もしかして病気なの?
鈴木君もゆかりも敵が多いからな。どちらが逝っても喜ぶ人が多いな。
鈴木君、嘘はいけないね。
例の女子学生(当時)の身に一体何が起きたのでしょうか?
エロ・下品な書き込みは削除対象です。
他の住民の方が不快にならないような書き込みをお願いします。
当塾は、ナガノ・ジュンイチ前社長退任後、パ・ワ・ハ・ラとも無縁の塾になりました。
北・條・博・道・現社長がかつて主宰しておりました、卒・塾・性・バ・イ・ト・旅・行につきましては、
現在おこなっておりません。安全・安心の塾に生まれ変わりました。
変わります! 色・塾。
変わりました! 北・條・博・道。
全然変わってないw
事件の後始末はどうなったのよ。
東大合格者はいるの?
推薦入試合格者の除いたら、ここの合格実績、無茶苦茶酷い。
社長の豊穣が世界史教えてる
とかマジやばいんですけど。
事件はどうなったのよ。
事件で有名な予備校
移転コストと移転リスクで潰れなきゃいいがw
http://urx.nu/7vnE
http://urx.nu/OgOv
http://urx.nu/WfCI
( 個人的意見 )