【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■早稲田塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10400086

慶應組!!!

0 名前:名無しさん:2006/05/06 15:56
慶應義塾大学目指してる生徒集まれ!
慶應そのものについてや対策など慶應関係なら何でもOK!
1 名前:名無しさん:2006/05/07 00:20
商学部って慶應の中でバカ商って呼ばれてるって本当??
公認会計士とかなるやつとかもいて、バカとは思えないけど笑
2 名前:名無しさん:2006/05/07 00:25
慶応の中でバカといえば商よりSFCじゃない?ただ慶応ってだけでもハイレベルだから世間一般のバカではないと思うけど。
3 名前:名無しさん:2006/05/07 01:20
SFCも中にはすごいやついるけど、ホントに少数だからな。あとはそこらの大学生と変わらないし。

>>2
うん、慶應ってだけでも世間から見たら受験勝ち組。
4 名前:名無しさん:2006/05/07 01:33
http://mcdonaldscoupon.blog41.fc2.com/blog-entry-99.html
無料プレゼントです、頭よくなるよ
いいよ~、これぇ
5 名前:三色旗:2006/05/07 03:01
法学部はアホウ学部と言われてます。
商学部はバカ商です。
でもこれは慶応の内部進学の話。
入試の難易度はあまり変わらないです。

SFCは入試もかなり簡単なので、ちょっと別だけど。
6 名前:名無しさん:2006/05/07 03:22
慶応SFCって入りやすいの?
7 名前:名無しさん:2006/05/07 03:46
慶應の中では入りやすいんじゃね
8 名前:名無しさん:2006/05/07 04:06
早稲田塾通っているどアホたちには無理だけどさ
9 名前:名無しさん:2006/05/07 04:54
無意味に早稲田塾批判するのやめろよ
10 名前:名無しさん:2006/05/07 09:00
文学部って慶應のなかで人気あるのかな?
11 名前:名無しさん:2006/05/07 09:09
>>5
知ったかすんな。法学部は内部でも勝ち組だから
12 名前:名無しさん:2006/05/07 10:08
どんな風に勉強すれば大丈夫とかありますか?
13 名前:名無しさん:2006/05/07 10:52
俺も気になる。OBとかの意見を聞きたいところだけどね。
14 名前:名無しさん:2006/05/07 10:54
ob来てくれ~
15 名前:名無しさん:2006/05/07 11:39
ココってAO推薦って何学部があるのかな??
16 名前:三色旗:2006/05/07 13:44
アホウ学部はローできて確かに人気は上がってる。
けれど、法律の話。政治はアホウ学部に変わりなし。
17 名前:名無しさん:2006/05/07 14:43
SFCが入りやすいわけないじゃん 笑
18 名前:名無しさん:2006/05/07 14:54
いいかげんにしろ!
バカダ塾の奴が受かるわけねえっての!
19 名前:名無しさん:2006/05/07 14:58
SFCの看護ってよくないの?
20 名前:名無しさん:2006/05/07 15:29
正司が慶應英語をやっている限り、受かりません。
21 名前:名無しさん:2006/05/07 15:46
みんなは慶應だったら経済と商学部どっち行きたい?笑
22 名前:名無しさん:2006/05/08 02:54
慶應目指すならEECより慶應義塾総合英語のが良いかな?
23 名前:名無しさん:2006/05/08 04:06
実際受かってんだから負け惜しみはやめときな(´_ゝ`)プ
24 名前:名無しさん:2006/05/08 13:21
>>22
両方とれ。とって損はない。
おれは年間EECで冬だけ慶應英語行った。

みんなに言っておく、SFC、特に環境情報は狙い目。慶應の中で一番入りやすい。
とはいっても学科が伴ってないと必然的に切り落とされるから、ある程度の学力は必要だけどね。
25 名前:名無しさん:2006/05/09 15:59
慶應はどの学部も難しいよ(たぶん)私は早稲田理工・慶應理工・環境
受かって環境いったよ 
目的でえらびなよ

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)