【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■早稲田塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10400154

いまさらながら辞めようか考え中

0 名前::2007/09/23 11:32
3年生ですが、今パフェリとEECと古文と現代文と日本史演習受けてます

が、日本史演習が非常に微妙なので、辞めようかと思ってます・・・

しかし、ご存知の通りパケット制なので、コレ一個やめたところでお金が浮くわけでもないんですよね
あと、Dojoも時間がもったいないと思うので、出てないです、

さらにこれもちょっとネックです・・

ご意見いただけたら嬉しいです。

志望は早稲田です。
1 名前:名無しさん:2007/09/23 12:00
わ~英単語道場でないで受講してるの勿体無い・・・(お金の面で)

社会だけに不満があるなら他の予備校で社会だけ取るのはどうでしょうか?
全体的に嫌ならば即刻辞めた方が良いと言いたいところですが、高3でもう時間がないので今まで早稲田塾にいるのなら続けられた方が良いかもしれませんね・・・
急に環境が変わって精神的な事に気を使ってしまうより全力で勉強の事を気にかけた方が良いからです。

まあこの時期になってそんな事言うのはどうかと思いますが・・・
2 名前:a:2007/09/23 12:01
日本史演習せいせいはだれですか?
3 名前::2007/09/23 13:31
ある程度伏字にしたいので・・・最初のイニシャルが 「く」先生です


2時間40分の受講時間に対して、情報量が割りに合わない気がしてしまうんですよね・・・
4 名前:名無しさん:2007/09/23 15:15
わたしは日本史受講してないからどんな授業なのかよくわからないけど、その先生が嫌なら他の日本史担当の先生の授業に出てみたら?先生によって教え方は違うと思うから。
5 名前:名無しさん:2007/09/23 15:17
日本史を別の先生に変えれば?
後期始まったばかりだから、まだ間に合うよ。
友達とかに評判のいい日本史の先生を聞いてみるべし!
6 名前:名無しさん:2007/09/24 04:17
日本史ならいさみんが有名だと思う。
7 名前:名無しさん:2007/09/24 04:53
いさみんもいいけど、厳しい先生だから今さら入るのはかなり勇気の要ること。
今あなたが受講してる先生の生徒でも早稲田に受かってる人もいれば東大に受かってる人もいるから、その先生の授業をどこまで活かせるかで変わってくると思う。
今、先生を変えるのはかなり危険かも。
いっそ今教わってる先生に相談してみてはいかが?
8 名前:名無しさん:2007/09/24 06:23
疑問持ちながら受けてても絶対に成績上がらないでしょ。
不安なら辞めたほうがいい。
合格はお金では買えないしね。
9 名前:名無しさん:2007/09/24 12:42
今から他の予備校に行くほうが安く済むよ!!
10 名前:名無しさん:2007/09/24 13:39
ありがとうございます

それと、この塾で、ある程度人間関係は築けたのですが、
受験の面ではあまりスタッフからは満足のいく恩恵を受けられなかったので
あと、同じ目標の人間が周りにいないのも・・・

もう少しだけ、検討してみます
ご意見ありましたら、どうぞ言ってやって下さい(_ _)
11 名前:名無しさん:2007/09/24 14:07
今の時期にそーゆ悩みはどうかと思うよ・・・

ケアスタッフは勉強のことは自分も全然助けてもらえず、周りの人も>1さんのように同じ目標がいなくって高2で辞めました。

ケアスタッフは勉強のことに協力的じゃないから期待しないほうがいいと思う。
もう最後は自分信じてやるしかないのでは?
12 名前:名無しさん:2007/09/24 15:30
同じ目標って?
13 名前:名無しさん:2007/09/25 06:27
目指してる大学のことじゃない?
14 名前:名無しさん:2007/09/25 11:54
早稲田だったら腐るほどいるんじゃないか?
つーか自分次第だけど出願校決定ガイダンスとか行けば良い仲間に出会えるんじゃない?
15 名前:名無しさん:2007/09/25 13:23
今更やめるのはよくないんじゃないかか・・・。
16 名前:名無しさん:2007/09/28 16:55
いさみんいいと思うよ。 ちゃんと合格しようって意識があるならそう厳しいとは思わない。

週に二回いさみんの日本史を受けるのはかなり効果的。その時間だけで日本史の勉強は済む。

そして彼には本直という強い武器があるから今からでも遅くない。
マーチとか早慶で日本史だけが点数悪いとかならHLじゃなくても十分他の先生よりは情報量あると思うから間に合うと思うよ
17 名前:名無しさん:2007/09/28 20:26
辞めちゃえ あんな塾
18 名前:名無しさん:2007/09/29 12:10
週2道場・指導行くのも馬鹿らしい
19 名前:名無しさん:2007/09/29 12:54
あたしも最近サボりまくってるw
20 名前:sage:2007/09/29 13:38
浪人確定乙。
大した頭も無いのに授業さえサボるやつには、無名大がお似合い。
21 名前:名無しさん:2007/09/29 14:01
道場はどうかとしても進路指導はいかがなものかと・・・
22 名前:名無し”2:2007/10/03 05:57
道場と進路指導だけうけてほかのは違う塾に行ってたらインストラクたーにきれられた!いみわかんない」
23 名前:名無しさん:2007/10/03 06:12
なんて言われたの?
24 名前:名無しさん:2007/10/04 05:16
なぜ道場と進路指導しか受けてないのにインストラクターと接点あるの?
25 名前:名無しさん:2007/10/06 01:57
面談の時に「早稲田塾以外にいって受かるとは思えない!」と言われた。でもわたし現役で早稲田入れたよ!
26 名前:名無しさん:2007/10/06 12:48
同じくー。私も姉も慶応と東工大受かりましたよ
27 名前:名無しさん:2007/10/06 23:26
3年になるときに早稲田塾をやめて受験勉強を独学で始めたら
この間の模試で英語と数学は偏差値が上昇し67に、
化学は同じまま(偏差値64)でした。
英語なんか河合の模試で55くらいだったから
オレはやめて良かったな。
28 名前:名無しさん:2007/10/07 10:54
みんなどう思う?
29 名前:名無しさん:2007/10/08 02:50
自分に本当に必要なことなのかどうか考えよー(´ー`)
30 名前:名無しさん:2007/10/08 11:56
たしかに

そういやAO組 SFCの合格者出たみたいだねー

(´へ´)入ってから苦労するがいい
31 名前:七資産:2007/10/09 05:40
早稲田塾行かないほうが自分のペースできるよ!!

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)